inada

就業規則と社内規定の違い

現在法令において全ての会社に就業規則の作成が義務付けられています。一方社内規定については特に取り決めがありませんが、社内秩序の維持のためにもルールを作りたい際にはこの社内規定が有効となります。今回は就業規則と社内規則の違

オーバーステイ歴のあるベトナム人への日本入国ビザ発給

研修目的でベトナム人従業員を日本に連れて行こうとする企業は珍しくありません。しかしその際にまず気になるのがビザの問題ではないでしょうか?各種条件を満たせば短期の研修ビザを取得するのは難しくありませんが、過去に日本での違法

ベトナムの警察と公安の呼び分け?

ベトナムにいると日本にいるときより公安という言葉を使う機会が増えるかと思います。とは言っても公安と警察の区別が曖昧で何となく似たようなものと認識している人も多いでしょう。これについては日本人に限らずベトナム人も同様で、両

ベトナムの在職証明書の取り扱い

労働者から在職証明書の発行を依頼されることがありますが、日本でも人事部などに属していなければ中々目にする機会のない書類の一つとなっています。今回はベトナムの在職証明書について発行を依頼されるケースや必要な記載事項などにつ

労働許可書で卒業学部の要件が撤廃された背景

ベトナムの労働許可書は取得要件が厳しいことから多くの企業が頭を悩ませていました。特に就業予定の職種と卒業学部の一致性を問われるのはハードルが高く、これによりベトナムでの就業を断念された方は相当数いらっしゃいます。ところが

パスポートを変更した場合の労働許可書処理

外国人がベトナムで何かしらの登録を行う場合、大抵はパスポート番号に紐づいて処理が行われます。ですのでパスポート番号が変更された場合はそれらの登録も改めて更新する必要があるわけですが、労働許可書やレジデンスカードについては

同時に複数の労働契約を結ぶ場合の注意点

2つ以上の企業で働く場合はそれぞれの企業で労働契約を結ぶ必要がありますが、締結に当たってどのような点に注意する必要があるでしょうか?今回は複数の企業と労働契約を結ぶケースについて契約内容と社会保険の支払いの観点から解説し

紙の文書によく押される印鑑の意味

法人の代表者などは日頃自分のサインと共に会社の印鑑を押す機会が多いかと思います。日本人の場合は会社の印鑑や自分の役職を表す印鑑以外使う機会はあまりありませんが、紙の文書や領収書などにおいて様々な種類の印鑑を見る機会がある

ベトナムの結婚式の祝儀相場

若い労働者が多いベトナムで働いていると部下の結婚式に呼ばれる機会もあるかと思います。 結婚式のマナーやしきたりは国によって多かれ少なかれ変わってきますので、 初めて参加する場合は色々と気になることも多いでしょう。 特に祝

未消化有給休暇の買い取りについての考え方

未消化の有給休暇について労働者から買い取りを求められるケースがありますが、この買い取りは企業にとって義務なのでしょうか?本記事では有給休暇に関する周辺知識と共に、買い取りに関する考え方を紹介します。 有給休暇の発生条件