ベトナム人

ベトナム人日本語初級者の誤解を招く表現

日本語が堪能ではないベトナム人と話すと語彙の問題から誤解を招く言われ方をされることがあります。大概は文脈から当人が言いたいことを推測することができますが、今回は日本語初級者のベトナム人が間違えやすい典型的なエラーの例を3

ベトナムで会社員の刺青は容認する?

日本社会では刺青(タトゥー)に対して依然厳しい目があり、特に会社員の場合は何かと制限を受けることが多いです。いわゆる「カタギ」ではない人が入れる刺青とちょっとしたファッション感覚で入れる刺青は似て非なるものですが公共の場

ベトナム人に言われる「共感してください」とは?

ベトナム人と日本語や英語でやり取りをしていると、謝罪があるような場面で「共感」や「sympathy」という言葉を使われることがあります。なぜこの場で「共感」なのか、今回はベトナム語の観点からこの語が用いられる背景を説明し

ベトナム人転職理由統計(2022年1月~4月)

2022年1月~4月までに面談をしたベトナム人計146名の転職理由を集計しました。本記事では統計の結果と共に退職理由傾向について自社の見解を踏まえながら解説します。 統計結果(年齢21歳~40歳、男性59名、女性87名)

病院絡みで休みを申請するベトナム人従業員の事情

ベトナム人従業員から病院に行くという理由で休みの申請を受けることがあります。しかし日本人の感覚では「なぜもっと早く言えないのか?」や「それは休まないといけないことなのか?」といった疑問を持つことがあります。今回は日本人に

近年のベトナムにおける離婚事情

ベトナムの離婚率は低い?それとも高いでしょうか?日本は3組に1組は離婚すると言われている一方、ベトナムは年間6万件、4組に1組が離婚している状況です(2021年)。また近年ベトナムの離婚率は上昇傾向にあり、今後もしばらく

ベトナム人にとってのテト賞与とは?

先日南部の台湾系製造企業でテト賞与を巡るストライキがありました。特に不当な扱いを同社がしたわけではなく、ベトナム世論も企業に対して同情的な意見が多かったので最終的に労働者の要求を受け入れることなく解決に至りましたが、ベト

ベトナム人が考える年下上司とは?

採用を検討する際に今いるベトナム人スタッフの下に就く人材を募集する場合、そのスタッフより年下の人材に焦点を当てて募集を行う企業が多いです。しかし実際のところ年下上司、年上部下というのは上手くいきにくいものでしょうか。今回

高まる新卒の希望給与とその実情

先日VNexpressで取り上げられた記事で「新卒者の希望給与と企業が出す給与の開き」というものがありました。今回は弊社に登録している新卒者の希望給与と照らし合わせながら現在起きている事象についてメスを入れていこうと思い

ベトナム社会の一般的な遅刻理由とは?

スタッフの遅刻に頭を悩ますマネージャーは多いですが、これは日系企業に限らずローカル企業にも当てはまります。各々に遅刻理由を聞いても「またそれか。」と思うこともよくあるでしょう。今回は「ベトナム人の遅刻理由」をテーマに書い